· 

絵本「かむにんじゃ」を使った食育活動をご紹介させていただきます

毎年6月は食育月間です。どんな活動をされているのでしょうか?

 

絵本「かむにんじゃ」をつかった食育活動の様子をシェアさせていただきました。

 

こどもの頃に、よく噛む習慣に身についたら、どんなにすばらしいことでしょう♪

 

すばらしい食育活動を、ぜひご覧ください。

 

 

「名島りすの森こども園」

 <社会福祉法人グリーンコープ 幼保連携型認定こども園 名島りすの森こども園 様>

 

「こひつじ保育園」

 <社会福祉法人 西花畑会 こひつじ保育園 様>

 

「にじいろ保育園」

 <にじいろ保育園 認可保育園 認可保育所 様>

 

「若草学園」様 お写真

 <社会福祉法人白川園グループ 若草学園 様>

 

「ひこばえ」さん

<社会福祉法人常磐会 ひこばえ 様>

 

京都市立朱雀第二小学校 様

 

昨年、食育活動の様子をホームページでご紹介させていただいてから、

 

保育園の先生や食育活動されている方に「とても参考になりました」とお声をいただいていました。

 

食に携わる方からも「どんな活動がありますか?」とご相談をいただいています。

 

食育活動の情報を共有しまして、いろいろなアイデアから、こどもたちによく噛む大切さ、食の大切さをお伝えできたらいいなと思っております。

 

また「このような食育活動をしています」というお話を、お聞かせいただけたら嬉しいです。

 

情報を共有させていただき、こどもたちの食育のお手伝いができたらと思っています。

 

こどもたちの「30回かんだよー」「100回!かんだよー♪」という言葉を聞いて、もぐもぐと噛んで姿を思い浮かべています。

 

みなさんと食育活動を、ご一緒できますことを心から感謝しています。

 

こどもたちの食の未来につながりますように、活動していきます。

 

これからも宜しくお願いいたします。

 

*かむにんじゃの絵本をつかった食育活動をしてくださりありがとうございます。

 また、シェアさせていただきますことを、こころから感謝しております。

 もし、なにかご迷惑になることがありましたら、

 お手数をおかけしますが、ご連絡をいただけますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

 

  

 

 


SUGAOの食育活動・絵本読み聞かせイベント

絵本「かむにんじゃ」「かむにんじゃ2 こころ」読み聞かせをさせていただきました。

 

メリー★ポピンズ kids朝霞ルーム 様

 

わだもり音楽教室 様

 

SUGAOイベントzoom読み聞かせ会

 

 

SUGAOでは、絵本の読み聞かせや、食育活動をつづけていきます。

 

保育園、幼稚園、小学校、コラボレーションさせていただけるイベントなどがありましたら、お気軽にご連絡をいただけたらと思っております。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 


*****

 

お急ぎのご注文は、お電話にてご連絡ください。

 

お問い合わせ:080-3594-1732

 

 

日本の食文化をつたえる出版社

●SUGAO

 

食育絵本、食にまつわる本をお届けいたします。

 

 

たのしく学べる食育絵本

●絵本「かむにんじゃ」「かむにんじゃ2 こころ」

ご飯をよく噛むことが楽しくなる♪

 

絵本のうた~かむかむメロディー

●iTunesストアでお買い求めいただけます

●YouTubeでご視聴いただけます